屋根さんのつぶやき

何気ない日常や模型話を気楽に「つぶやき」ますので、どうぞよろしくお願いします。

-ダンボーⅡ作成記

ご訪問頂きありがとうございます。
屋根裏部屋の男こと私が日々の何気ない日常を毎日つぶやきます!
模型話、旅先での話にグルメな話、色々な事を「つぶやき」たいと思っていますのでご一読を・・・
「日本のへそ」西脇市から全国へ毎日情報発信中!応援よろしくお願いします。

ダンボーⅡ作成記~その1

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成した「ダンボー」君のプラモデルキットを今年2月に完成させ、納品させて頂いたのですがぁ~!

その出来をとっても気に入って頂きまして、新たにダンボー君のキット二つ作成依頼を同時に受けておりました。

一つは前回作ったのと同じコトブキヤ「よつばと!ダンボー」プラモデル
もう一つは新たにコトブキヤ「ダンボー ミニ」プラモデルでございます!
201310201334001

実はこのキットをかおさんからお預かりしましたのは。。。
今年6月2日(日)に、ちづちゃんの花園で開催された諷雅コンサートの時だったのですww

あれからもう4ヶ月以上が経過してしまったのですが^^;;
前回のご依頼の時と同じように「何時でもいいですよ」と依頼者のお言葉に甘え、先日参加した「やまつくオフ会in恵那峡」開催までは持ち込み作品の大和の艦橋工作を優先させてもらっておりました。。。

今年のやまつくオフ会も無事終了しましたので、依頼品作成に入ることにしました。
と言う訳で「ダンボーⅡ作成記」と題してこの二つのキットを同時進行で仕上げて行こうと思います。

かおさん、お待たせ致しましたぁ~(^m^)>
201310201336001

早速、「ダンボーミニ」のキットの中身から確認です。。。
ありゃ~ミニだけにパーツ数も少ないぞ~(笑)
201310201336002

「ダンボー」&「ダンボーミニ」のパーツを全て並べてみた!
201310201337001

それでも部品総数は少なめですねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
今回は同時進行と言う事で「ダンボーミニ」を中心に作成記を書かせてもらいます。

先ずはダンボーミニの主要パーツを全てランナーから切り出します。
201310201357001

今回の作品は「可愛く作ってね~♪」と言う依頼者のご希望でして~!
はてさて?「可愛い」ってどんなんだ???

なんて思いながら、パーツの下処理作業であるゲート跡処理を丁寧に行い、成型時のヒケによる凸凹の表面をペーパー掛けして均す作業から開始です。
201310201425001

ダンボーミニ君はスイッチ部分のモールドがイマイチ甘いので、ここだけプラ板を使って作り直しまして。。。
201310201442001

後は基本的にキットそのままで改造は行わず、塗装を施して組み立てるだけで、前回の様なデカールによるマーキングや汚し塗装等の表現はしない事に決めました!

今回のダンボー本体は2体とも「綺麗なダンボー」を目指します(笑)
その上で、何かワンポイントになるアイテムをそれぞれに加えてやろうかなと構想中である!
結果的に依頼者のご希望である「可愛さ」が出てくれないかな?

そんなこんなで、2体同時に下処理の作業中であります(^^ゞ
201310201517001

大小2体のダンボー君、どんな仕上がりになるのかなぁ~?!
それはおいらにもまだ判りません?(笑)

と言う訳で今日はここまで(笑)
どうなりますか???
お楽しみに♪


ダンボーⅡ作成記~その2 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その2

趣味の時間です(^m^)>

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。

お預かりしてから数カ月経っちゃいまして^^;;
気になりつつ、ようやく着手しましたがぁww

2週間も手つかず状態が続いちゃいました~( ̄▽ ̄;)!!

週末毎になんだかんだと用事があったり。。。
なかなか屋根裏部屋の工作室に足が向かず。。。
依頼者のかおさんも「全く急ぎませんので、合間合間にでもよろしくお願いします。」なんて優しいお言葉を。。。

なんで・・・・出来る時に集中して作ります( ̄^ ̄)ゞ

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その1 に続き~その2です(笑)

さてぇ~!
前回ランナーからパーツを切り出して、ゲート跡処理等を行いましたダンボーミニ君でありますが、パチ組をして取りあえずその姿を現しましたぁ~!
201311101452001

ダンボーミニ君、ちっこいのに手足が動いて、片足立ちでも結構バランスよく色々なポーズが取れるようですぞ!
ただ、自力で座る事が出来ないようですが^^;;

まだ仮組み状態のダンボーミニ君ですが、でっかい方のダンボー君も同じように、先ずは全てのパーツを組み上げて行きます。
201311101524001

先ずは足の部分が出来たぞぉ!
201311101534001

次は胴体部分だなぁ~!
201311101541001

手がついて、この状態でダンボーミニ君と大体同じ高さになるぞ!
201311101555001

そして、頭部を付けると、でっかいダンボー君も仮組み完了!
なんだか親子みたいで可愛いなぁ(笑)
201311101557001

このままでも、中々いい出来のキットですね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
これで二つのキットを同時進行で仕上げて行く準備が出来ました。

んでぇ!
ダンボーミニ君がどれくらいバランスのいい子かと言うのを試してみた~?!
201311101557002

ジャジャ~~~ん!(爆)
201311101557003

凄いなぁ~!
こんな曲芸みたいな事も出来るぞぉ~!
決して合成写真ではありませんし、なんの支えも付けておりません!

って!
何ぃ遊んでんだぁ

と言う訳で今日はここまで(笑)


ダンボーⅡ作成記~その3 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その3

趣味の時間です(^m^)>

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。

お預かりしてから数カ月経っちゃいまして^^;;
気になりつつ、ようやく着手しましたがぁww

また1週間も手つかず状態が続いちゃいました~( ̄▽ ̄;)!!

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その2 に続き~その3です(笑)

さてぇ~!
作業したと言っても今日は。。。
201311241509001

流し込み用接着剤で。。。

パーツの接着をしただけぇ~ww

ダンボーミニのキットも、接着剤を使わなくても組み立てができる「スナップフィット」となっておりまして、通称「パチ組みキット」とも呼ばれております。

しかし、前作のダンボー君同様に駆動部を省きパーツは完全接着し強度を確保します。
201311241546001

ただ、頭部のパーツはこの時点でまだ接着せずにおく事に。。。

同時作成のダンボー君も接着して行きまして、今回はギミックの為の「穴」は一つ残さず全て栓をして塞ぎます。
201311241523001

「穴」を栓して塞いだ状態(^m^)>
201311241540001

この穴を残したところで、依頼者のかおさんが「写真撮影の小道具」に使うのに意味がない上、見た目にも不自然なので、今回はナチュラルイメージで仕上げて行きます(笑)
201311241547001

と言う訳で、ダンボーミニ君&ダンボー君のパーツ接着は終了(笑)
201311241547002

この状態で接着剤を完全乾燥させて、合わせ目の成形作業へと移る予定。。。

と言う訳で今日はここまで(笑)

すんません、休日ではありますが、なんだかんだ所用があったりして工作時間を確保できずww
工作のモチベーションも上げる事が出来ないで、ダラダラともてあそんでおります^^;;

今年中に完成させれるのか?
ちょいと怪しくなって来ましたが、ここまで来たらもう納得の行く仕上げにして納品したいと思いますので、かおさん~よろしくね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ダンボーⅡ作成記~その4 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その4

趣味の時間です(^m^)>

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。

お預かりしてから数カ月経っちゃいまして^^;;
気になりつつ、ようやく着手しました。。。

ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その3 に続き~その4です(笑)


前回、パーツを接着しましてその合わせ目で凸凹の酷い部分にパテを盛りまして。。。
201311301605002

乾燥させます。。。
201311301605001

パテが乾燥しましたらペーパー掛けをして表面を均して行きます。
これがまた、時間の掛かる作業でして^^;
201311301644001

特にダンボーミニ君のパーツはとっても小さいため、指先でつまんでペーパーを掛けるのですが、指先の要らぬところに力が入り指が攣りそうにww

しかし、この下準備を確りしないと仕上がりに影響しますので気合で乗り切ります(笑)
201311301708001

これで合わせ目も綺麗に整いましたので、次にキットのままでは甘いモールドをクッキリとさせる作業です。
201312011724001

デザインナイフを使い慎重にパーツを成形しながら、筋彫りをする部分に切り込みを入れ、後はピンセットの先でガリガリッと溝を掘るように筋彫り加工を施します。
201312011725001

この筋彫りは段ボールが重なったように表現する作業で、以前に作ったダンボー君にも同じ工作を行っています。
201312011725002

今回はダンボーミニ君と同時工作ですので、作業量も2倍。。。
いや、ダンボーミニ君の方はかなり手を入れましたので3倍返しです?!(笑)

これで、キット本体の下処理作業が終わりました^^。
201312011729001

次回はサーフェーサーを吹いて下地作りを行う予定です(^^ゞ
と言う訳で、今日はここまでです(笑)



ダンボーⅡ作成記~その5 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その5

趣味の時間です^^。

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その4 に続き~その5です(笑)


前回、キット本体の下処理作業が終わりました^^。
ダンボーミニ君と同時工作ですので、作業量も2倍。。。
いや、ダンボーミニ君の方はかなり手を入れましたので3倍返しだ?!(笑)

今回は塗装の下準備になります。
先ずは塗装をしない部分にマスキングテープでマスキングを施す作業からです。
201312081430001

細かな部分はピンセットを使い丁寧にマスキングを施して行きます。
201312081442001

前回のダンボー作成記の中でも書きましたが。。。

完成後は各部が動くギミックになっていて、その関節部分にはプラモデル用塗料に含まれる有機溶剤に浸食される性質の「ABS樹脂性」パーツが使用されています。

判り易く書きますと、塗装する事によりそのパーツがもろくなり破損してしまう恐れがあると言う事なんです。
そうした破損リスクを極力抑える為にマスキングをしてその部分への溶剤付着を最小限にしてやろうと言うお話です。

まあ、形あるものは何時か壊れるのですがね(^m^)>

そんな訳で、関節部分を中心にマスキングが終了した画です(笑)
201312081514001

マスキング作業が終わりましたので、今度は塗装の下地作りを進めます。

割りばしの先に会社で使っている業務用の強力両面テープを張り付けます。
そこに塗装するパーツをがっちりと貼り固定。。。
201312081525001

こうする事で、片手に塗装対象パーツ、片手に缶スプレーを持って動かしながら塗装する事が出来て、万遍なく塗装が出来ると言うお話です。

準備が出来たので、サーフェイサーにて下地塗装を行いました。
サフが乾燥するまでこのまま保管する事になります。
201312081541001

今回は「目の部品」を最後にはめ込もうと考えて、この段階ではまだ頭部のパーツのみ接着していません。
201312081542001

なので、目の部分は丸い穴が開いたままの状態なんです(笑)
201312081541002

一回目のサフで表面の凸凹が浮き上がりますので、乾燥後にペーパー掛けして均して表面処理を確りと行い、仕上げの下地塗装へと進みます。

その作業が終わってようやく基本塗装の工程へ進めるのですが、ここは綺麗な塗装仕上げにするのに、焦らずじっくりと作業を進めるポイントでもあります。

今日はここまでの作業ですが、もうしばらくこの地味な作業が続きます(^^ゞ


ダンボーⅡ作成記~その6 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その6

今年最初の趣味の時間です^^。

と、その前に。。。
ダンボー君の作成依頼者のかおさんからこんな年賀状を頂きましたのでご紹介しておきます♪
201401051607001

おいらが作らせて頂いたダンボー君(写真左)
年賀状で活躍しているようで何よりです

折角の機会ですので、かおさんが小道具としてダンボー君を使ってくれた写真も2枚ご紹介です!
1044727_527826960617991_87123697_n
1486866_616195331781153_149196463_n
※かおさんに許可を頂いて掲載させて頂いています。

かおさん、年賀状ありがとうございました(^人^)

そんなお友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その5 に続き~その6です(笑)


新年・模型工作始めは、ダンボー君本体の工作ではなく。。。
201401041659001

何やらプラ板を切り出して自作しておりますぞぉ~?!
201401041739001

その「ある物」の本体部分が組み上がった状態です。。。
201401051416001

ネットで見つけて、これ面白そうだなとダウンロードした「ペーパークラフト」を縮小して印刷し、それを両面テープで0.3mm厚のプラ板に貼り、デザインナイフでカットしてパーツを作ります。
201401051449001

切り出したプラ板パーツを組み立て説明書通りに組み立て接着して行くと形になると言う訳です。
201401051528001

今回作っている「ある物」の実物大の紙製模型が作れると言うペーパークラフトなのですが、ダンボー君のアクセサリーにしようと以前から考えていたんです。
201401051527001

実物大に作った方が簡単なのですが、今回はダンボー君の大きさに合わせて縮小したミニチュアバージョンを作ろうと言う作戦です!

縮小してパーツ一つ一つが小さい上に、本来紙で作るところをプラ板に置き換えて作りますので、プラ板の厚みと「のりしろ」とをある程度考えてパーツを切り出さなければならないのですが、組み上げた上で隙間等がどうしても出てしまう為、サフを吹きまして継ぎ目の部分を確認しパテで成形する事にしました。
201401051543003

何せパーツが小さいのと、両面テープの粘着力が強力なもんですから、プラ板を切り出して、両面テープで貼り付けた型紙を剥がすのが一苦労したりします。

しかし、パーツが成形済みのプラモデルキットとは違いペーパークラフトはパーツを型紙通りに切って作る事で比較的簡単に精密な模型が仕上がりますから、作っていてとっても面白いのです

ここまで出来たパーツを仮組みして感じを確かめます^^。
201401051543002

まだ沢山パーツを切り出して組み立てて行かなければなりませんが今日はここまで!
201401051543001

この段階でこの「ある物」の形がほぼ見えて来ましたが。。。
さて、これは何を作っているのでしょうかぁ~?!(笑)

もう何かバレたかな~(^m^)>


ダンボーⅡ作成記~その7 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その7

趣味の時間です。

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その6 に続き~その7です。。。

色々ありまして、前回からまた随分と間が空いてしまいました^^;
ダンボー君本体の工作から離れて「ある物」を作り始めたところまでお伝えしておりましたが、その続きからです。

ネットで見つけて、これ面白そうだなとダウンロードした「ペーパークラフト」。。。
その型を縮小してプラ板にて切り出し組み立てて行く「ある物」とは。。。
201401191504001

もうこの形でその物の姿が判りますね(^m^)>
201401191559001

そう!
今回ダンボー君のアクセサリーにしようと考えて作り始めたのは。。。

ミニチュアのカメラ です( ̄ー ̄)ニヤリッ
201401261406001

依頼者が女流写真家さんですから、是非ともダンボー君のアクセサリーに、このアイテムを作りたかったと言う訳(笑)
前回までにボディー部分は形になっておりましたので、今回はレンズマウント部分と、ファインダー部分を切り出して、組み立て、接着を行いました♪
201401261409001

裏面はまだこんな状態ですがね(笑)
2014012611516001

表面は随分カメラらしい形が出来て来ました。
指で挟むように持つとそのサイズも大体想像できるかと(笑)
2014012611516002

これ、ペーパークラフトでは交換レンズもあって、なんとレンズ交換も出来る仕組みになっているのですが。。。
201401261604001

何せ基は実物大(実在するカメラ)のペーパークラフトですのでそれも出来るのでしょうが、縮小してプラに置き換えていますので、レンズ交換の為の溝(隙間)がどうしても確保できず、また強度的に持たないと判断して、その機能は断念する事にしました。

したがって、完成時はカメラ本体とレンズは完全接着する事になります。

ここまでの仕上がりを確認するためにサフを吹きました。
2014012611524001

なかなかいい感じに仕上がって来ましたよ^^。

サフが乾燥後に凸凹や隙間を修正し仕上げて行く予定でございます(^^ゞ
細かな作業なもので集中力が続かず^^;;
本日の工作はここまで(笑)

何だかダンボー君の作成記なのにミニチュアカメラ作成記になってますが(爆)
もうしばらくカメラ作成にお付き合いのほどよろしくです(^m^)>


ダンボーⅡ作成記~その8 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その8

趣味の時間です。

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その7 に続き~その8です。。。


またまた間が空きましたが^^;;
工作をしていなかった訳ではありませんで(笑)

ミニチュアカメラにことのほか手間取っておりまして(^m^)>
201402021527001

カメラ本体はプラ板の繋ぎ目に溶きパテを筆で流し込み、乾燥を待って均し作業をやってます。

そんなミニチュアカメラですが、只今レンズ部分を工作中です。
201402151535001

基がペーパークラフトなので、この筒状を作るのがプラ板で結構難しくて試行錯誤しながらなんとか形になりつつあります。
201402151635001

後、ダンボー本体の下処理もやっておりましたが。。。
201402021527002

ペーパー掛けの作業もパーツ一つ一つ丁寧にやってますので。。。
公開するほどの作業が進んでいなかった事もあり間が空いております(笑)
201402021529001

今日は久々に晴れていいお天気の日曜日ですのでサフ吹きを進めています。
201402161225001

この後、基本塗装も出来るだけやっつけておこうかと思ってます。
次回は何時更新出来るのかぁ~?!

兎に角、少しずつ工作が進んでいますので、現状報告を兼ねて公開しました。


ダンボーⅡ作成記~その9 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その9

趣味の時間です。

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その8 に続き~その9です。。。


引き続きミニチュアカメラの作成を進めています(笑)
201403021132001

レンズ部分のパーツ割を考えながらプラ板で自作中!
201403021144001

まだ粗削りですが^^;;
徐々にレンズらしくなって来ましたよぉ~♪
201403021138001

さて、ダンボー君本体の方も少し進めてます(^m^)>
胴体の下に付くスカートのような部分なのですが、ここが動く事で足のポーズをつけれるのですが。。。
201402161429001

そのパーツと本体を固定する部分が凸状の小さなポッチになり、本体側の凹にはめ込み式なんですが、完成後足のポーズを決めるために動く内に摩耗して外れやすくなっていると依頼者から教えてもらってました。

ダンボーミニの方は小さすぎて妙案が浮かばぬままなのですが、大きい方のダンボー君は少し補強を施して外れないように工夫する事に。。。

部品のつく部分の片方だけにピンバイスで貫通する穴を開けまして、ステンレス線を差し込めるようにしました。
201402161438001

ステンレス線を差し込む側だけ凸を削り落として穴を開け、本体取り付け位置に固定してからステンレス線を入れて、瞬間接着材で固定。
201402161455001

これで簡単には外れなくなったのではないかと思います^^。
ステンレス線を差し込んだ穴はパテで埋めて目立たなくしています。

現在、ダンボー君2体は、ミニチュアカメラ作成と並行して基本塗装中!
201403021050001

今日はここまでの公開です(笑)

週末ごとに何やかんやと所用があって、なかなかまとまった工作時間が取れず、亀足のごとくとってもゆっくりな作成ですが(・∀・)つ
少しずつでも完成に向けて進んでいまぁ~す(^^ゞ



ダンボーⅡ作成記~その10 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

ダンボーⅡ作成記~その10

趣味の時間です。

お友達の女流写真家かおさんからの依頼で作成を始めました「ダンボー」君のプラモデルキット。。。
ボチボチとではありますが作業を進めております^^。

と言う訳で、ダンボーⅡ作成記~その9 に続き~その10です。。。


ミニチュアカメラの工作の続きです。
レンズ部分のパーツを成形するためにパテを盛り乾燥させます。
201403211519001

カメラのボディーのディテールをプラ板で追加して行きます。

プラ板の短冊で革張りの押さえを再現しておきます。
レバーの付く部分に丸パイプの輪切りを土台として接着しました。
201403211625001

ボディーの皮張り部分の表現をパテのスタンピングで再現します。
201403211632001

スタンピング筆でタンタンタンとスタンピングすると。。。
201403211641001

皮の表面のような風合いになりました(^m^)>
201403211647001

さて、次にレンズ部分の筒状のパーツを仕上げて行くのですが。。。

ペーパークラフトをベースにプラ板を切り出して巻き筒状にした物ですので、特に継ぎ目部分が歪になっていましたのでどうしようかと思案した結果。。。

リューターの先にバフ用ピットで押さえるようにレンズパーツを挟んで固定し、回転させながら当て木にサンドペーパーを巻いて研磨しました。
201403221449001

研磨後ご覧の様に綺麗な円筒が出来上がり(笑)
201403221450001

カメラ本体に仮組みしてみました。
大分カメラの形になって来たぁ~♪
201403221504001

ここでサフを吹いて仕上がり具合を確認する事に。。。
201403221518002

カメラのボディーもサフを吹きました。
201403221518001

スタンピングした部分がいい感じに皮張りの様になりました(^^v
201403221517001

サフの乾燥を待ってボディー&レンズパーツの仕上げを施して行きます。

でぇ!
ダンボー君の頭部の方も仕上げて行きます(笑)

今回は頭部のみ接着せずに塗装まで進めていました。
パーツの裏側から目のパーツを取り付け接着しまして。。。
201403211528001

頭部のパーツをここで完全接着しました。
合わせ目の処理はこの後行う事となりますが、その前に目の部分に一工夫!

リキテックスのグロスポリマーメディウムが登場です( ̄ー ̄)ニヤリッ
201403211538001

筆で目の部分にグロスポリマーメディウムを流し込むように塗ります。
201403211547001

乾燥を待ってこの作業を何度か繰り返す事で、目にガラスレンズの表現をしようと言う作戦です!
さて、その結果はどうなりますか?!

それはまたのお話にぃ~(゚∀゚)アヒャヒャ



ダンボーⅡ作成記~その11 へつづく!



このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっとよろしくです(^m^)>
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 
つぶやきメニュー
今までのつぶやき
記事検索
つぶやきにお便りをありがとう
QRコード
QRコード
管理人プロフィール

屋根裏部屋の男

模型作り(プラモデル)をしています。
作りたいキットを「材料」にし、自作パーツで改良したり、時にはフルスクラッチして、ジオラマ作品にするモデラーです。
ブログへのお問い合わせは「送信フォーム」よりお寄せ下さい。


お問い合わせ
つぶやき訪問者(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

◆つぶやきギャラリー◆       最新画像
  • 本年もよろしくお願い致します!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 朝のつぶやき最終回です!
  • 寄せ植え鉢と朝つぶ終了と
  • 寄せ植え鉢と朝つぶ終了と
  • 寄せ植え鉢と朝つぶ終了と
  • 寄せ植え鉢と朝つぶ終了と
作成中作品            屋根裏部屋の大和
  • 艦橋工作~その42
  • 艦橋工作~その42
  • 艦橋工作~その42
  • 艦橋工作~その41
  • 艦橋工作~その41
  • 艦橋工作~その41
  • 艦橋工作~その40
  • 艦橋工作~その40
  • 艦橋工作~その40
  • 艦橋工作~その39
  • 艦橋工作~その39
  • 艦橋工作~その39
完成作品              1/350宇宙戦艦ヤマト
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~完成
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~完成
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~完成
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その7
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その7
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その7
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その6
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その6
  • 1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その6
ニチモ1/200戦艦大和
  • 【ニチモ1/200戦艦大和作成記】⑰完成
  • 【ニチモ1/200戦艦大和作成記】⑰完成
  • 【ニチモ1/200戦艦大和作成記】⑰完成
ニチモ1/35紫電改 川姫730
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~完成
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~完成
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~完成
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~ジオラマ編
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~ジオラマ編
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~ジオラマ編
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~機体編
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~機体編
  • ニチモ1/35紫電改 川姫730作成記~機体編
ミニジオラマ「座礁放置艦」
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~完成
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~完成
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~完成
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その3
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その3
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その3
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その2
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その2
  • ミニジオラマ「座礁放置艦」作成記~その2
1/700戦艦扶桑
  • 1/700戦艦扶桑作成記~完成
  • 1/700戦艦扶桑作成記~完成
  • 1/700戦艦扶桑作成記~完成
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その8
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その8
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その8
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その7
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その7
  • 1/700戦艦扶桑作成記~その7
1/72零戦21型・筑波空
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~完成
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~完成
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~完成
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その7
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その7
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その7
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その6
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その6
  • 1/72零戦21型・筑波空作成記~その6
救難飛行艇US-2作成記
  • 救難飛行艇US-2作成記~完成
  • 救難飛行艇US-2作成記~完成
  • 救難飛行艇US-2作成記~完成
  • 救難飛行艇US-2作成記~その19
  • 救難飛行艇US-2作成記~その19
  • 救難飛行艇US-2作成記~その19
  • 救難飛行艇US-2作成記~その18
  • 救難飛行艇US-2作成記~その18
  • 救難飛行艇US-2作成記~その18
ミニジオラマ「着底」
  • ミニジオラマ「着底」作成記~完成(野外撮影)
  • ミニジオラマ「着底」作成記~完成(野外撮影)
  • ミニジオラマ「着底」作成記~完成(野外撮影)
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その4
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その4
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その4
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その3
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その3
  • ミニジオラマ「着底」作成記~その3
一式陸攻作成記
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ブーゲンビル島編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ブーゲンビル島編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ブーゲンビル島編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ラバウル基地編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ラバウル基地編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成・ラバウル基地編
  • 1/48一式陸攻作成記~完成
  • 1/48一式陸攻作成記~完成
  • 1/48一式陸攻作成記~完成
平成の姫路城作成記
  • 平成の姫路城作成記~完成(野外撮影)
  • 平成の姫路城作成記~完成(野外撮影)
  • 平成の姫路城作成記~完成(野外撮影)
  • 平成の姫路城作成記~完成(作品紹介)
  • 平成の姫路城作成記~完成(作品紹介)
  • 平成の姫路城作成記~完成(作品紹介)
  • 平成の姫路城作成記~その50
  • 平成の姫路城作成記~その50
  • 平成の姫路城作成記~その50
ジオラマ「ヤマト発進!」
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(JUMP編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(JUMP編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(JUMP編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(抜錨編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(抜錨編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~完成(抜錨編)
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~その18
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~その18
  • ジオラマ「ヤマト発進!」~その18
ダンボーⅡ作成記
  • ダンボーⅡ作成記~完成!
  • ダンボーⅡ作成記~完成!
  • ダンボーⅡ作成記~完成!
  • ダンボーⅡ作成記~その14
  • ダンボーⅡ作成記~その14
  • ダンボーⅡ作成記~その14
  • ダンボーⅡ作成記~その13
  • ダンボーⅡ作成記~その13
  • ダンボーⅡ作成記~その13
ダンボー作成記
  • ダンボー作成記~修理編
  • ダンボー作成記~修理編
  • ダンボー作成記~修理編
  • ダンボー作成記~完成!
  • ダンボー作成記~完成!
  • ダンボー作成記~完成!
  • ダンボー作成記~その10
  • ダンボー作成記~その10
  • ダンボー作成記~その10
大和格納庫作成記
  • 大和格納庫作成記~完成!
  • 大和格納庫作成記~完成!
  • 大和格納庫作成記~完成!
  • 大和格納庫作成記~その23
  • 大和格納庫作成記~その23
  • 大和格納庫作成記~その23
  • 大和格納庫作成記~その22
  • 大和格納庫作成記~その22
  • 大和格納庫作成記~その22
零観作成記
  • タミヤ1/50零観作成記~完成!
  • タミヤ1/50零観作成記~完成!
  • タミヤ1/50零観作成記~完成!
  • タミヤ1/50零観作成記~その31
  • タミヤ1/50零観作成記~その31
  • タミヤ1/50零観作成記~その31
  • タミヤ1/50零観作成記~その30
  • タミヤ1/50零観作成記~その30
  • タミヤ1/50零観作成記~その30
探査機はやぶさ作成記
  • 探査機はやぶさ作成記~完成!
  • 探査機はやぶさ作成記~完成!
  • 探査機はやぶさ作成記~完成!
  • 探査機はやぶさ作成記~その17
  • 探査機はやぶさ作成記~その16
  • 探査機はやぶさ作成記~その15
  • 探査機はやぶさ作成記~その14
  • 探査機はやぶさ作成記~その13
  • 探査機はやぶさ作成記~その12
  • ライブドアブログ