バンダイ「1/350宇宙戦艦ヤマト」のキットを作る機会を頂きましたので、毎度おなじみの作成記にて公開します。

1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~その6に続き~その7です。
作成記としては今回が最終回となります。

前回、基本塗装が終わりましたので仕上げに入ります。
先ずは既製品のデカールでそれらしくマーキングを施しました。
202103201558002

喫水ゲージは小西製作所の1/500スケール用を使用しました。
202103201138001

デカールが乾燥後にクリアーでトップコートしています。
202103201137001

船体の両舷側に缶スプレーでアルミシルバーを吹いてマスキングを施していましたのでそれを剥がします。
202103201416001

塗膜に傷をつけないように慎重に剥がします。
202103201420001

こうして船体のアクセントにパネルラインを表現しスケール感を演出しています。
202103201558001

このキットのギミックの一つに両舷側から広がるウィングがあります。
202103271546001

今回は可動部分の塗装剥がれを考慮して、無塗装で成型色をそのままに、スジボリ部分の墨入れだけを施してクリアーでトップコートして仕上げました。
202103271623001

構造と強度の問題で玩具のように頻繁に出し入れするのには難がありますが、広げた状態でディスプレーを楽しむ分には問題ないかと思います。
202103271647001

いよいよ最終の仕上げ塗装です。
202106061307001

墨入れを兼ねたウォッシング塗装を施しました。
202106061307002

「宇宙戦艦ヤマト」と言うSFの艦ですので、洋上に浮かぶ戦艦大和とは違い水垢がついたり、錆びる事もなかろうと汚しとしての塗装はしていません。
202106261629001

仮組をしながら色味を確認して作業を進めました。
202106261632001

最後にハイライト部分にドライブラシ塗装を施し、立体感を増しています。
202106261636001

いい感じに仕上がりました♪
202106261638001

設定として未来の宇宙戦艦ですから特殊な金属感を演出するために、トップコートにつや消しは使用せずに、光沢・半光沢を吹いて全体的に光沢を持たせました。
202107041359001

各パーツを組み上げて、最後に艦橋のLEDが仕込まれている部分の丸いクリアーパーツを取り付け、ヤマト本体が完成ました。
202107041520002

デカールによるマーキングと、シルバーやゴールドなどメタリックカラーをワンポイントに取り入れた事でアクセントとなり、模型的に単調となりがちな見た目の印象が変わり、巨大感を出せたと思います。
202107041359002

ヤマト本体の仕上げ塗装と並行して「艦載機」も作成しました。
宇宙戦艦ヤマトファンにはお馴染みの機体で合計7機の構成です。
202104060956001

コスモゼロ 1機
202104061023001

ブラックタイガー 3機
202104081036001

コスモタイガーⅡ 3機
202104111344001

細かなディテールを活かすために、サフは吹かずにフラットブラックを下地色として吹きました。
202104121059001

下地色のブラックとシルバー以外のカラーは全て筆塗りで塗装しています。
202104161028001

基本塗装の完全乾燥後に墨入れを兼ねたウォッシング塗装を施しています。
202105021536001

こちらもヤマト本体同様に半光沢でトップコートしました。
202105021719001

イメージ通りの艦載機が完成しました♪
202105021709002

ディスプレー用のスタンドにセットして電動・電飾ギミックの最終チェックを無事に終えて作品の完成です。
202107041521001
202107041519001
202107041520001

ギミック付きのキットであるがゆえ、これまでに無い苦労があり時間がかかってしまいましたが、こうして完成させることが出来てホッとしました(笑)
202107041521002

宇宙戦艦ヤマトのキットの中でも大型モデルであり、これまで作った「宇宙戦艦ヤマト」作品にない迫力のある作品となりました。
202107041534001
202107041518001

次回は最終回!
撮影した作品完成写真を編集して公開します。
お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリッ

1/350宇宙戦艦ヤマト作成記~完成 へつづく


このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっと応援よろしくです(^m^)>

人気ブログランキング