趣味の模型工作の時間です。

戦艦大和の艦橋を作成中ではありすが(^m^)>
今年の「やまつくオフ会」開催日が決定し、大和は未だ未完のままである事から、持ち込みの新作ジオラマを作ろうと言うお話です(笑)

ファインモールド 1/72日本海軍零式艦上戦闘機21型 「至高のゼロ」
(月刊モデルグラフィックス2007年11・12月号付録)

このキットを使い、筑波海軍航空隊でパイロット養成の訓練用に使用されていた「連戦」とも呼ばれた「練習用零戦」として再現したジオラマ作品を作ります。

と言う訳で!
1/72零戦21型・筑波空作成記~その5 につづき~その6です。

前回機体の仕上げ塗装から、ジオラマベース作成までを公開しましたので、作品の完成に向けて、仕上げの工作、作業に入って行きます。

機体の仕上げ塗装が完全乾燥するのを待ってつや消しクリアーでトップコートし、その後に主翼にある「翼端灯」を再現しました。

主翼上面の灯カバー部分の下地にシルバーを筆塗しています。
201809021305001

翼端灯はクリアパーツを取り付けました。
201809021328001

カラーはタミヤエナメルのクリヤー塗料を使用。
下地のシルバーが反射色としてキラリとするのが狙いです^^。
201809021419001

左翼端にクリヤーレッド。。。
201809021428004

右翼端にクリヤーブルーを筆塗しています。
201809021428003

次に風防のマスキングを剥がしました!
枠が極細なので心配しましたが、それなりに塗り分け出来たな(笑)
201809021243001

操縦席前面の「照準器」もクリアパーツでしたので、ここで接着しました。
201809021338001

風防を機体に接着する前に、開閉する中央の枠の前後を間違えないようにこうして仮組みして確認しました。
201809021343001

これで間違えないと言う訳で。。。
201809021343002

風防を開けた状態で接着固定しました。
201809021343003

接着には流し込み接着剤を使用し、慎重に少量ずつ流し込んで完了です。
201809021343005

これで零戦そのものになりましたね~♪

あ、機体内部の側面に肉眼では判らないようなホコリが付着してるな^^;
後で取り除くの忘れないようにしなければ~(笑)
201809021343004

何せとっても小さなスケール模型ですので、こうして肉眼では見えにくい部分を写真でチェックする事も、仕上げ時には重要な作業となります。
201809021345001

最後に、破損防止の為に別に保管していた空中線支柱と。。。
201809021425000

主翼のピトー管を接着し、プロペラもこの段階で接着固定しました。
201809021432001

これで、機体本体は完成です( ̄ー ̄)ニヤリッ
201809021432002

因みに、今回は作品の保管・展示での破損を出来る限り避ける為に、あえて空中線は張らずにこれで完成としています。

さてぇ~!
今回の作品は筑波海軍航空隊でパイロット養成の訓練用に使用されていた「連戦」とも呼ばれた「練習用零戦」として再現したジオラマですので、その練習生達に登場してもらわなければなりません!

ここからは、もう一つの主役達の工作です。

今回使用したのはこちらのキット!
201806161131001

ハセガワ 1/72スケール 日本海軍 搭乗員セット(X72-16)です。

このキット、同スケールの「一式陸攻」用の乗員を再現できるキット(笑)
このまま組立てると、箱絵の様な乗員達が出来上がるのですが。。。
201806161133001

これを、切った、貼った、でぇ~連戦の練習生に仕立てます!
201808312357001

もう得意技となっておりますが(゚∀゚)アヒャヒャ
201809010059001

集合写真を撮ると言う「妄想」で、10名のパイロット達にそれぞれポーズをつけて行きました。
このままだとホラーだな(^m^)>
201809011900001

頭部は別パーツになっているので、後からはめ込みます(笑)
切り貼りした部分に、ひび割れや経年劣化に強いと言われる、タミヤのエポキシパテ(高密度タイプ)を使用して造形し直しています。
201809012226001

ポージングが完了したらば、塗装作業に入ります。
下地のサフを吹き、下地色にはお馴染みのマホガニーを吹いておきます。
201809021455001

次に顔の塗装。。。
ピンク色を調色したラッカー系塗料をエアブラシで吹きまして。。。
201809021510001

乾燥後に、ラッカー系のフレッシュをエアブラシ塗装しました。
201809021527001

飛行服等は筆塗で慎重に塗り分けています。
指先の搭乗員(°▽°)
201809021754001

基本塗装が終わった状態です。
キットの造形が素晴らしく、まだ墨入れをしていないのに、顔の凹凸の影だけで凛々しいお顔が見られ、ちょいとドキッとする写真になった!
201809021731001

こちらはタミヤエナメルで墨入れが終わった状態です。
特に顔の部分は余ったインクの拭き取りに時間を掛けています。
201809021902001

最後にハイライト塗装を筆塗で仕上げました。
201809032327001

一応「袖章(階級章)」を書いていますが、極小すぎてこれが限界です^^;
201809032157001

袖章は階級によってカラーや模様が違うのですが、こりゃ~階級なんちゃてにしか見えないな(笑)
老眼にはチトツライサイズだわw
201809032158001

ま、それらしく雰囲気重視と言う事で~突っ込みのない方向でお願いします!

と言う訳で!
写真に撮って見え方チェックです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
201809032217001

写真では大きさが伝わり難いですが~こんな感じの大きさです(゚∀゚)アヒャヒャ
201809032215001

最後につや消しクリアーをエアブラシで吹いて仕上げました。
因みに、今回はこちらのつや消し塗料を使用しています。
201809032319001

今回はここまでの公開です!

いよいよ、次回はジオラマの仕上げ作業となりますが~それは今週末に開催されます「やまつくオフ会in長岡」終了後に公開します!

やまつくメンバーに皆さんには、オフ会の会場で完成品を披露しますので~
お楽しみにぃ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

1/72零戦21型・筑波空作成記~その7 へつづく


このつぶやき「イイネ!」
と思ったらポチっと応援よろしくです(^m^)>

人気ブログランキング
↑この作成記オリジナルのリンクバナーを作りました(笑)