探査機はやぶさ作成記も、9回目となりました。

前回、太陽電池パネルの裏側を艶消しの黒で塗ったところまで公開しましたが。。。

今回は、ちょいとはやぶさ本体から離れまして。。。
その塗装の乾燥時間を利用してこのキットのもう一つの主役である
「小惑星イトカワ」の工作を進めます!

201012111318001

と言いましても、キットの中での「小惑星イトカワ」は「はやぶさ」を飾る台の一部分となっておりまして^^;

組み立て説明書通りに組み立てると。。。
201012111322002

「イトカワ」を模したベース台にアームが付いて、はやぶさ底面にはめ込むリングが組み合わさりましてぇ~!

↓この様になる訳です。
201012111322001

本来これに塗装をして、はやぶさのネームプレートを付けて終わりなんですが。。。

依頼者のご希望もありまして。。。(ホントか?(笑))

お決まりの「イトカワ」ディテールアップ作戦!

を決行と言うお話です(^m^)>

「お決まりの」と言いますのも、先に作成をされたモデラーの皆さんもそれぞれに「イトカワ」を作り込まれているからです!

そんな訳で、おいらもそんなに難しく考えず、あくまでも「それらしく」を目指して工作スタートです(笑)

先ず用意しましたのは。。。

会社の駐車場の砂利(小石)を適当にスコップで集めまして、水洗いした物を、約1週間自然乾燥させて置きました。

そして、それをベースに付ける為に使うのは。。。
リキテックスのジェッソです(゚∀゚)アヒャヒャ

吉田さん!ここでご提案の通りにやらせて頂きます( ̄ー ̄)ニヤリッ

201012111323001
これが用意した物です。
ジェッソは以前にジオラマを作成した折に仕入れていたものです。

ここからは一気に作業を(笑)

201012111328001201012111328002

201012111338001201012111338002

平筆でジェッソを塗り付けまして、そこに砂利をパラパラとまぶす様に振り掛けましてぇ~(楽しい♪

ここまでの作業を見て。。。

やっぱりその方法か!

と言う突っ込みは無い方向でお願いしますww


こうして砂利をまぶして、ある程度(1~2時間)放置しジェッソが乾いたら、砂利の上から平筆でジェッソを塗り重ねます。
201012111626001

何度かその作業を繰り返しまして、
丸一日乾燥させた後に。。。

再びジェッソをその上に仕上げるように塗り込みます。
201012121626001
砂利の付いていない部分は、例のスタンピングでそれらしい凹凸を表現してありますぅ^^。

これで「イトカワ」のディテールアップが完了です(^^ゞ

この状態でジェッソの完全乾燥(最低72時間)を待ちまして、塗装仕上げをしていく事になります。。。

先にも書きましたように、実際はやぶさによって撮影された「イトカワ」を見て厳密に再現した訳では無く、あくまでも「それらしく」ですから少々大げさな表現となっておりますので、念の為書き添えておきますぅ~ww

次回は太陽電池パネルの裏面仕上げ加工をお伝えする予定!


探査機はやぶさ作成記~その10 へつづく